生活と人生 自然米という食べ物 令和の米騒動の余韻が残るどころか、今年の新米はさらに価格高騰しそうです。その裏には、すぐに解決できない多くの問題が存在します。ただし、シンプルに考えると答えは見えてくるはず。無肥料・無農薬の農業技術が解決のヒントになるでしょう。 2025.08.30 生活と人生食と農
生活と人生 「高い高い、日本人の値段が高すぎる‼」 お米の価格が「高い、高い」と大騒ぎ。しかし、お米は日本の歴史・文化であり、日本人の魂です。まるで「日本人の値段が高すぎる。もっと安いはずだ」と言われているようでつらいですね。 2025.08.21 生活と人生食と農
生活と人生 鶏の自然産卵と子育て 自然放牧している鶏が、自ら産んだ卵を抱卵して、ついにヒヨコが誕生しました。そのヒヨコをかいがいしく世話する母鶏。こんな感動的な場面はなかなか見られません。 2025.08.09 生活と人生食と農
生活と人生 大不況と体調不良を乗り切る「7号食」 経済的に困窮していたり、体調不良や思い病気を抱えている人に朗報。世の中にほとんど知られていない7号食(ななごうしょく)をご紹介します。 2025.07.23 生活と人生食と農
政治・経済・社会 不透明な時代の生き方 戦争に食料不足、新しいパンデミックも囁かれ、気候変動に火山の噴火や群発地震。まるで映画に出てくる「終末の世」そのものに見えてきます。日本では、マスメディアの情報を見聞きする限り、そう難しい状況ではないように感じるので、しばらく時間が過ぎれば... 2025.07.04 政治・経済・社会生活と人生
生活と人生 苦悩から脱するための能力3選 人生で身につけておきたい能力のなかで、もっとも優先順位の高い能力は何か──という視聴者の質問に和尚が回答する動画を見つけました。とても興味深い内容でしたので、この動画に関連して記事をまとめることにしました。動画の趣旨は、「よりよく生きるため... 2025.03.26 生活と人生
生活と人生 人間のお産は家畜といっしょだった これは人生で指折りのショッキングな出来事でした。このことは、ふたつの稀有な体験をしなければ気づけなかったでしょう。その体験のひとつは、ヒツジやヤギ、ニワトリの飼育を始めたことです。そしてもうひとつは、長女の「自然出産」です。先日、長女は5人... 2025.02.12 生活と人生